▼ ニコ生にて生放送してます。コミュ参加お待ちしております! ▼ |
スポンサーサイト
モロク崩壊パッチ・マップ情報 お座りポイントはあるのか…!?
モロク崩壊パッチの情報。
今回は、新しく追加されるマップについてです。
主に狩場についての考察、お座りポイントがあるのかどうかなどを予想しようと思います。
※色々なところ(情報サイト、動画など)から得た情報を元に色々付け加えているので、間違ってる可能性もあります。それを踏まえた上でご覧下さい。また、韓国ROの情報であって、そのまま日本ROに来るとは限りませんのでご了承下さい。
■砂漠の都市モロク[壊滅後](morocc)

現在の“砂漠の都市モロク”が、モロク崩壊パッチ実装後はこんな風に変わってしまいます。元々、モロクを溜まり場にしていた人たちには、結構迷惑なパッチだったりしますねw
モンスターは出現しません。
■ピラミッド周辺[避難キャンプ](moc_ruins)

このパッチによって行けなくなったマップにいたクエスト用のNPCはこのマップに移動するみたいです。
モンスターは出現しません。
主となる狩場については追記で。(お座りポイント予想・モンスター出現数など)
新規追加モンスターについては、
>> モロク崩壊パッチ・次元の狭間モンスターまとめ
をご覧下さい。
■ソグラト砂漠20[次元の狭間](moc_fild20)

▼出現モンスター
ドロップス 30体 即湧き
ピッキ 50体 即湧き
蟻の卵 10体 即湧き
すごいピッキ 50体 即湧き
アンドレ 20体 即湧き
ピエール 20体 即湧き
デニーロ 20体 即湧き
メタルラ 20体 即湧き
スコーピオン 70体 即湧き
モロクの分身1 1体 30秒湧き
モロクの分身2 1体 30秒湧き
モロクの分身3 1体 30秒湧き
モロクの分身4 1体 30秒湧き
テレポート可。
モロクの分身が1体ずつ出現するマップ。低レベルの育成をするにしては、ちょっと危険ですね。捜索が大変ですが、モロクの分身を邪魔されずに狩るには良いマップなのかもしれません。
■ソグラト砂漠21[次元の狭間](moc_fild21)

▼出現モンスター
ゴーレム 61体 即湧き
スタラクタイトゴーレム 46体 即湧き
ラーヴァゴーレム 46体 即湧き
モロクの分身1 46体 30秒湧き
モロクの分身2 46体 30秒湧き
モロクの分身3 46体 30秒湧き
モロクの分身4 34体 30秒湧き
魔王モロク 1体 12時間湧き
テレポート可。
動画を見る限りだと、生体3Fほど敵の密度はないようです。マップが広いのが原因なのかな。分身シリーズを狩るには一番適したマップではないかと思われます。カモだといわれているモロクの分身4のみを狩るのがソロのスタイルになってくるのかな?アクティブはラーヴァゴーレムだけですが、ゴーレムシリーズがPT狩りでは、結構邪魔かもしれないですね。テレポ狩りではFPに着地ってことが多いと思うので、火鎧必須になってくるんじゃないでしょうか。
■ソグラト砂漠22[次元の狭間](moc_fild22)

▼出現モンスター
モロクの分身1 60体 30秒湧き
モロクの分身2 60体 30秒湧き
モロクの分身3 60体 30秒湧き
モロクの分身4 25体 10秒湧き
傷ついた魔王モロク 1体 moc_fild21の魔王モロクのHPが50%以下になると出現
テレポート不可。
SSや動画などの情報がないので、ほぼ予想になってしまうのですが、マップの黒い部分はおそらく侵入不可能です。なのに、次元の狭間21よりもモロクの分身の数が多い。と言うことは、おそらく生体3Fなみの密度になるんじゃないかと思われます。テレポートも不可能なので、ソロは厳しいですね。傷ついた魔王モロクを倒すためには行かないと行けませんが、分身を狩るだけなら次元の狭間21で良さそうな気がします。
■お座りポイント予想
さて、生体3Fよりもジョブ経験値の多いモンスターがたくさんいる次元の狭間ですが、お座り公平で転生職のジョブレベルを上げたいと思っている方も多いと思います。少し大きめのマップがあったので、個人的にお座り出来るんじゃないかなぁと思うところを○してみました。あくまでも予想なので、進入不可である可能性も十分にあります。私がマークしたところが全部ダメでも、全体的に障害物がたくさんあるみたいなんで、どこかにお座りポイントはありそうな気はしますけどね。
※地図クリックでもう少し拡大されます。
▼次元の狭間21

マップ中央あたりの構造が良く分からないのですが、その辺にもありそうですね。個人的には左上と上のところが有力候補です。
▼次元の狭間22

テレポート可能でした。
中央辺りにある崖の先っちょが良さそうです。
他の人のラグナロクブログの一覧へ(Runking)